この記事では脊柱管狭窄症を改善させるストレッチの1つをお伝えします。
脊柱管狭窄症の方でも股関節の硬さが見られる方に特に効果的です。
なぜ股関節が硬いと良くないのか?
股関節が硬いと腰が過剰に動いてしまい負担がかかるからです。
特に股関節の伸展動作が硬いと脊柱管狭窄症には良くありません。
お身体の状態によっては、今回お伝えするストレッチを継続することで股関節が柔らかくなり、歩行距離が伸びる可能性もあります。
ストレッチのやり方は動画で👇
※今のお身体の状態に合わない場合もあります。体操中や体操後に症状が強くなる場合は、中止して専門の先生にご相談ください。
今回の体操だけで症状が改善する場合もあるかもしれませんが、あくまでも症状を改善させるための体操の中の1つです。姿勢や普段の身体の使い方、筋力低下、筋肉の硬さ、関節の硬さなど他の要因も改善させることが必要な場合があります。