このようなお悩み
\ありませんでしょうか?/
- 30分くらい歩いていると腰に違和感が出てくる…
- 座っていて立ち上がる時に腰が安定しない感じがする…
- 5年前から身体の傾きが気になり始めて相談したいと思っている…
- 腰が引けている、筋力が足りない、でも何をしていいのか…
- 加齢のせいだと思うが正しく抵抗をしたい
- アメリカにいる孫と一緒にスキーが出来るようになりたい
そのお悩みなら、
ぜひ、当院に
お任せ下さい!
多くの方々から
喜びの声を
頂いております
~その一部をご紹介します~
「改善している実感を持て嬉しく思います」自分の姿勢が気になり始め、相談をしたいと思い始めました。施術をして頂き具体的な体操を教えていただき少しづつ改善している実感を持て嬉しく思います。 Qなぜ、他にも選択肢がある中でうちを選んだのですか? 探しはじめ最初に石川先生に会えました(他店の経験、通院もなし) 自宅から通院しやすい,地元で開業されている,同じ先生に継続してみて頂ける Qなぜ、「何もしない」という選択肢があるにもかかわらずうちに来たのですか? 加齢のせいと思いますが、正しく抵抗したいと思いました。 (飯野 多嘉子 様) ※効果には個人差があります |
「初回カウンセリングの丁寧さ、今後の治療の方向性等、今までの対処療法的な整体とはまったくちがい目的、目標をもって治療が進められると思った」電気を流したり機械で引っぱったりの施術が多い中、すべて「手」による施術という所に感動した。初回カウンセリングの丁寧さ、今後の施術の方向性等、今までの対処療法的な整体とはまったくちがい目的、目標をもって施術が進められると思った。 (吉田貴弘様) ※効果には個人差があります |
「とても丁寧に施術して頂きからだが軽くなりました。ありがとうございます。」Qなぜ、当院に来ようと思ったのですか? (M・H様) ※効果には個人差があります |
「足腰の衰えの不安がなくなりました」
通い始めて10回くらいですが、まず感じることは足腰の衰えの不安がなくなりました。 (中川三紀治 様) ※効果には個人差があります |
「自分の身体がまだまだ良くなると希望を持って取り組めているので本当に良かったと思います」10年程前から腰痛、股関節痛に悩まされていましたが石川先生の治療によって日に日に痛みが小さくなっていくのを実感しました。先生の施術と自分でも出来る体操を教えて頂き、自分の身体がまだまだ良くなると希望を持って取り組めているので本当に良かったと思います。 (村田由美様) |
「もし、あなたの腰痛が
1年以上もの間
良くなっていないのなら、
他に原因があります。
本当の原因を見つけ
最適な施術を受けることで
改善できます。
そのことを
一人でも多くの方に
知ってほしいです。」
私は17年でたくさんのお悩みの方を施術してきましたが、一番思うことは「多くの方がちゃんとした処置・施術を受けられていないこと」と、「それを本当に知らないこと」です。
病院や整骨院・整体などで、薬やマッサージ、電気をあてたり、骨盤矯正をしたりして良くなる症状ももちろんあります。
ですが、それで良くならないのなら、それで何回も通わなければならないのなら、間違いなく他に原因があります。
その本当の原因を見つけ出し、正しい施術を受けることが改善する一番の近道なのですが、多くの方はそこで諦めたり、良くならない施術にずっと通い続けている状態です。
私は、そのような方に、少しでも早く、本当に良くなることを知ってもらってひとりでも多くの方に、早く良くなってもらいたいと思っています。
私は今まで、一般的な腰痛・肩こりでお悩みの方から、プロスポーツ選手・重い症状でお悩みの方まで、あらゆる症状を改善してきました。
そこで積み重ねた経験と磨き続けてきた技術で、全力でお手伝いできればと思っています。ぜひ一度ご相談ください。
初回は
90分お時間を頂き
本当の原因を見つけ
あなたの腰痛に最適な施術を
提供します。
私が最も力を入れているひとつがしっかりお客様の話をお伺いすること、そして本当にわかりやすく説明をし信頼関係を築くことです。
施術は私ひとりが、話を聞かないまま信頼関係のないまま、勝手に進めてもお客様の不安も多いと思いますし、本当に良い効果は出ません。
これは本当にそうなんです。
まずは私がお客様の状態やお悩みをしっかり聞いて理解し寄り添い、そしてお客さまにも、どのようなことが原因で、どのように改善していくかイメージしてもらって、それで納得して頂いてから、施術をはじめるようにしています。
わからないことや不安なことがあれば、なんでも聞いてください。
そして施術も他院であるような担当が変わったり、経験が浅いスタッフが担当したりする心配は一切ございません。
私自身が最初から最後まで責任を持って担当させて頂きます。
もしお越しいただいた際は全力でお手伝い致します。
なぜ、当院では
腰痛がこんなにも
根本改善されるのか?
腰痛が良くならない理由
腰痛になると24時間以内に○○筋が弱くなる
腰痛になると多裂筋と言われる腰を支えるインナーマッスルが弱くなると言われています。
腰を支えるための多裂筋が弱くなると、腰が不安定になり、筋肉や関節、神経に負担がかかりやすい状態になります。
腰痛が落ち着いた後も、何もしなければ多裂筋は勝手に弱くなっていきます。
腰を支える多裂筋が弱いまま生活していると腰痛が慢性化したり、再発する可能性があります。
薬や電気、マッサージ、矯正だけでは多裂筋の機能を改善させることはできません。
一般的なトレーニングとは違い、多裂筋の機能を改善させるために特化したトレーニングを行う必要があります。
腰痛の原因について
腰痛の原因は様々ですが、一番の原因として考えられるのは、椎間板の変形です。
椎間板が変形することで腰に様々な問題が起きます。
椎間板とは、背骨の骨と骨の間にある組織で、衝撃を和らげる機能と、関節を安定させる機能があります。
椎間板の変形が起きると、
・骨と骨の間が狭くなる
・神経が圧迫される
・関節に負荷が増える
・筋肉への負荷が増える
一度変形した椎間板を元に戻すことはできませんが、椎間板の代わりに腰を安定させる筋肉の機能を高めることで症状を改善させていくことはできます。
腰痛の症状について
腰痛の症状は痛めている組織によって違います。
筋膜や筋肉による腰痛
- 腰の広い範囲で痛みを感じることが多い(筋・筋膜の滑走障害がある場合は局所的に痛みを感じることもあります)
- 動作時痛、特に前屈みの時や前屈みから起き上がる時
- 立ち上がりなどの動き出しで痛くて、動いていると痛みが減ってくる
腰の関節による腰痛
- 指1本で示すような局所的な痛みを感じることが多い
- 立っていたり、歩いていると痛む
- 腰を反らせると痛い
- 身体を真っ直ぐにすると痛い
- おしりの方に痛みが広がる事もある
椎間板の変形による腰痛
- 痛みを感じる範囲は腰の真ん中あたりが多い
- 前かがみになると痛みが強くなる
- 座って居るよりも立っている方が楽
- ひどい場合は下肢のしびれや痛みもある
仙腸関節の問題による腰痛
- 痛みを感じる部位はPSIS(上後腸骨棘)付近を指1本で指し示すことが多い。
-
イスなどに座った時に痛みのある側のおしりを浮かせるように座ることが多い。
-
おしりに痛みを感じることが多いが、股関節の前側に痛みを感じることもある。
- 動作時痛
神経の問題による腰痛
- お尻や太もも、ふくらはぎの痛みやしびれをともなう。
- 前かがみで痛い場合と反って痛い場合がある。
- 症状が強い場合は下肢の筋力低下や感覚障害もみられる。
腰にある組織はお互いに関係しあっているので、症状が混在することもあります。
当院での改善法
筋膜の種類別に合わせたリリース方法で、その場で効果を実感
どの層の筋膜が硬くなっているかによってリリース方法が違います。
的確にアプローチすることで、その場で効果を実感することも可能です。
ストレッチ・マッサージでは改善しない筋肉の硬さを改善
ストレッチやマッサージだけでは取り切れない筋肉の硬さにはASTR(アスター)と呼ばれる施術方法を行います。
ASTR(アスター)とはActive soft tissue releaseの頭文字をとった言葉で、動かしながら軟部組織を緩めるという意味の言葉です。
筋肉にできた硬いしこりを指で押さえて関節を動かし、筋肉を伸ばしながら硬くなった筋肉に局所的なストレッチをかける施術です。
マッサージでは取り切れない筋肉の硬さを改善させることで、関節の動きや症状の改善の近道になります。
手では届かない深い筋肉の問題に直接アプローチで早期改善
手では届かない深層にある筋肉に問題がある場合は、鍼施術を行います。
筋肉に鍼を刺すことで筋肉に小さな傷ができ、ポリモーダル受容器といって痛みを感じ取るセンサーが反応します。
そしてそのポリモーダル受容器が脳に「鍼が刺さって筋肉に傷がついたよ!」と伝えます。
そうすると脳はその傷ついた筋肉を「修復しよう」と判断して血管を広げるように働く物質を出し、血流が増加。筋肉が修復しやすい環境になり早期改善につながります。
神経系と連動したインナーマッスルトレーニングで早期改善&再発予防!
当院では、腰痛に限らず、ヘルニアや坐骨神経痛、脊柱管狭窄症など、腰に問題のある方皆さんにインナーマッスルのトレーニングを行って頂いています。
それほどインナーマッスルの機能を高めることは重要だと考えております。
インナーマッスルの機能は背骨や骨盤を安定させることです。
機能が低下してしまうと背骨や骨盤が不安定になり様々な問題を引き起こしてしまいます。
腰にあるインナーマッスルは、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋、横隔膜で、インナーユニットとも言われています。
どの筋肉も重要ですが、特に重要なのが多裂筋と腹横筋です。
まずはインナーマッスルが使えているかが大事
腰痛を抱えている方はインナーマッスルがうまく使えていないことが多いです。
身体が使い方を忘れてしまっている状態です。
まずは身体に使い方を思い出させることが大事。
動画や雑誌で見られる体幹トレーニングを初めから行うことが悪いことではないですが、インナーマッスルが使える状態にした後に体幹トレーニングを行うと、より効果的になります。
適切なタイミングで力が入ることが大事
インナーマッスルは本来、無意識化で働く筋肉です。
意識して力を入れようとして力が入る筋肉ではなく、反射的に働く筋肉です。
例えば重い物を持ち上げようとする時。
インナーマッスルは、腕の筋肉よりも先に力が入ります。
重い物を見た時の視覚情報や過去の経験から脳が判断し、運動神経を介してインナーマッスルに先に力が入る様に指令が伝わります。
これは重い物を持つために腕や脚の土台である背骨や骨盤を安定させ、力が伝わりやすいようにするためです。
もし、インナーマッスルに力が入っていなければ、土台である背骨や骨盤が不安定なまま重い荷物を持ち上げることになるので、力が入りにくかったり、腰の関節や筋肉に過剰な負荷がかかります。
このようにインナーマッスルに力が入るタイミングも重要になるのです。
アウターマッスルと協調させてより強い腰に
インナーマッスルとアウターマッスルが協力し合って働くことで腰がより安定します。
インナーマッスルは身体の深層にあり、関節を安定させ、正しい軌道で関節が動くように微調整している筋肉。
アウターマッスルとは、身体の表層にある大きな筋肉で、関節を大きく動かす時に使う筋肉。
重い物を持ち上げるときには土台である背骨や骨盤を安定させるのにインナーマッスルだけでは不十分で、アウターマッスルの協力が必要になります。
インナーマッスルだけではダメですし、アウターマッスルだけでもダメなのです。
インナーマッスルとアウターマッスルが協調して働くことで、より背骨や骨盤が安定し、強い腰になります。
当院でのインナーマッスルのトレーニングの流れ
①インナーマッスル(多裂筋や腹横筋)に力が入りやすくするためにアウターマッスルのリリース
②インナーマッスル(多裂筋や腹横筋)を使えるようにするトレーニング
③インナーマッスルとアウターマッスルを協調して使えるようにするトレーニング
④目的に合わせ、段階的に負荷を上げてトレーニング
インナーマッスルのトレーニングは、繰り返し行うことで身体に定着しやすくなり、日常生活で無意識で働くようになります。
当院で行っている基礎的なインナーマッスルトレーニングを動画で2つご紹介します👇
腰痛に関するQ&A
Q、腰が痛い時はどうしたらいいですか?
A、痛みの度合いによって対処法が違うので「これ」といった回答はできませんが、動けないほどの痛みや安静にしていてもズキズキ痛い場合は、楽な姿勢を見つけ安静にしましょう。変な負荷をかけなければ3~5日で痛みが徐々に引いてくることが多いです。ある程度動けるようになったら専門の先生に診てもらいましょう。
ある程度動けるくらいの痛みであればできる範囲で日常生活を過ごすようにしましょう。その方が痛みが早く引くこともあります。腰痛のガイドラインでは3日以上の安静は予後が悪くなるため禁忌となっています。痛いからと言って安静にして動かないでいると循環が悪くなったり、筋力が低下してしまい改善しにくくなる可能性があります。
Q、危険な腰痛の見分け方は?
A、動作や姿勢にともなって痛みが出るようであれば、筋骨格系の問題による腰痛の可能性が高いので、整形外科や整骨院、整体でも対応可能です。ただし、骨折の疑いがある場合は、整体や整骨院では、レントゲンで実際に骨折しているかの判断ができないので、まずは整形外科で診てもらいましょう。
腰の骨折で多いのは圧迫骨折です。
圧迫骨折の特徴的な症状
・背中や腰の痛みがある
・前かがみの痛みが強く、後ろに反る痛みは軽い
・起床動作で著しい痛みが出る
・立位になると痛みは激減する
・立ってしまえば、痛みなく歩ける
このような症状がみられる場合は、腰の圧迫骨折の可能性があります。
もし、痛みが動作や姿勢にともなわなかったり、痛みに波があるような場合は、内臓の問題や腫瘍が原因ということもあります。まずは整形外科でみてもらいましょう。
「整骨院や病院に3ヶ月以上通ったけど良くならない…」
「このままだと今後の生活が不安だ…」
だから本気で根本的に改善したい!
でも、
「本当に良くなるのか不安だ…」という方のために
整体コース
※通常1回8,000円
OR
整体&鍼コース
※通常1回10,000円
ホームページ限定
初回お試し980円
ご予約多数のため1日1名様のみ
※全て税込価格
※ご予約の際は「ホームページを見ました。」と必ずお伝えください。
※当院では、痛みを引き起こす原因である普段の姿勢や身体の使い方、関節の硬さ、筋力低下なども改善して、根本的に良くなりたいという方に多くご来院頂いております。
そのため、以下のような方は、当院の施術は合わないかもしれません。
・施術を受けてその場だけ良くなればいいという方
・少しでも早く痛みだけとれればいいという方
・リラクゼーション目的の方
※現在、当日予約が難しくなっております。ご予約は前日までにお取りいただきますようお願い申し上げます。
※川越駅東口からバス乗車13分
バス停「伊佐沼冒険の森」下車 徒歩14分
詳しくはアクセスページをご覧ください。
腰痛について
もっと詳しく知ろう!
コアな情報やお得な情報などの
コラムをまとめました
まだまだ多くの
お客様から喜びの声が
届いております
当院は全国の有名整骨院・
整体院からも厚い支持を
頂いております
「常に自分を高めるため日々、勉強と努力をされている先生です」 潤整骨院 千葉の松戸市で自費の整骨院を経営している髙塚と申します。 私は全国規模の勉強会で石川先生と知り合いました。 石川先生はとても真面目で向上心があり、常に自分を高めるため日々、勉強と努力をされている先生です、 石川先生の魅力は治療技術はもちろんですが、その人間性にあると私は思います。 親身な対応と相談しやすい優しい人柄と真摯な対応と技術を持っている石川先生のお人柄は抜群に優れていると思います。 特にカウンセリングにとても力を入れていて、患者さんの話を親身に聞き、笑顔でうなずき、患者さんに寄り添って二人三脚の医療を体現されている先生です。 石川先生は治療技術においてもかなりの実績があり、豊富な知識、技術、柔軟な思考と患者さんがより良くなる事を常に追求し、熱い信念を持った先生です。 石川先生は、1人1人と向き合った上で治療をされているので、必ず根本から改善に導いていく技術をお持ちです。 あなたが病院や整形外科、他の治療院で良くならないようでしたら、『いしかわ鍼灸治療院』の存在は地域の大きな財産になっていると確信しています。 きっとあなたの辛い悩みも笑顔に変えてくれると思います。 本物の治療を是非体感してみて下さい。 |
「温厚な性格で患者さんからの信頼も厚く、予約がいっぱいで取れないほどの人気の治療者でした」 太子堂鍼灸接骨院 石川鉄男先生は、当院で長年にわたり十分な研鑽を積み、沢山の患者さんを徒手で治療してきました。毎日朝から熱心に解剖学などの専門書から学び、後輩にも丁寧に指導してきました。温厚な性格で患者さんからの信頼も厚く、予約がいっぱいで取れないほどの人気の治療者でしたので、患者さんに惜しまれながら当院を退職しました。 |
「患者様の気持ちを考えながら的確な治療やアドバイスができると思います!」 さわはしはりきゅう整骨院 私と石川先生の出会いは、私が初めて勤務した治療院でした。石川先生は私の先輩にあたり、共にその治療院で、仕事でもプライベートでもとても良くして頂き、感謝しています! |
川越いしかわ鍼灸治療院が
選ばれる他院とは違う
7つの特徴
①しっかり話を聞いてくれると評判!
お身体の状態や症状にもよりますが初回のカウンセリング・検査に約30分ほど頂いております。
不安に思ってることやお悩みなどじっくりお話ください。
②お身体の状態と施術内容を対話形式の説明で安心・納得
施術を進めていくうえで少しでもご不安が無いように対話形式で一つ一つご説明致します。
ささいなことでも気になる事がありましたらお気軽にご質問ください。
③施術中に説明してくれたり、質問に答えてくれるのも安心・納得
何のための施術なのか?何のための体操なのか?など、わかりやすく説明しながら施術を進めていきます。
施術中でも気になることがありましたらお気軽にご質問ください。
④3つの国家資格を持つ院長が全ての施術を担当
歴17年で34,000症例以上の臨床経験を持つ院長が施術を全て担当します。
担当の先生が変わるたびにもう一度お身体の状態をご自身で説明したり、担当の先生によって施術効果に違いが出たりすることはありません。
⑤すべて手による施術で痛みの原因に的確にアプローチ
歴17年で34,000症例以上の臨床経験を持つ院長が全て手による施術を行います。
機械ではわからない筋肉の硬さや関節の動きを指先で感じ取り、一人一人に合わせた最適な施術を行います。
※お身体の状態に合わせて鍼施術も行う場合もあります。
鍼施術が苦手な方はお気軽にお申し付けください。
⑥施術後のケアも万全!痛みが戻りづらいお身体へ
施術の効果を促進させ、より健康な身体にするためのセルフケア指導が充実しています。
自宅で簡単にできるストレッチや水の飲み方、食事、睡眠など、身体の状態に合わせてアドバイスいたします。
⑦周りは田んぼや伊佐沼があり、自然豊かで、のどかな場所
ごちゃごちゃした街中での運転や駐車場を探す手間がかかりません
当院は川越市内だけでなく、さいたま市、鶴ヶ島市、所沢市、上尾市、ふじみ野市、川島町、志木市など、市外からも多くお越し頂いております。
※駐車場は1台分なので、お越し頂いた際に前の方のお車が停車されている場合は、当院の反対側にお車を停車できるスペースがあります。そちらでお待ち頂いて前の方のお車が出ましたら駐車をお願いいたします。
駐車する際は、当院目の前の水色の枠の中にお願いいたします。
「整骨院や病院に3ヶ月以上通ったけど良くならない…」
「このままだと今後の生活が不安だ…」
だから本気で根本的に改善したい!
でも、
「本当に良くなるのか不安だ…」という方のために
整体コース
※通常1回8,000円
OR
整体&鍼コース
※通常1回10,000円
ホームページ限定
初回お試し980円
ご予約多数のため1日1名様のみ
※全て税込価格
※ご予約の際は「ホームページを見ました。」と必ずお伝えください。
※当院では、痛みを引き起こす原因である普段の姿勢や身体の使い方、関節の硬さ、筋力低下なども改善して、根本的に良くなりたいという方に多くご来院頂いております。
そのため、以下のような方は、当院の施術は合わないかもしれません。
・施術を受けてその場だけ良くなればいいという方
・少しでも早く痛みだけとれればいいという方
・リラクゼーション目的の方
※現在、当日予約が難しくなっております。ご予約は前日までにお取りいただきますようお願い申し上げます。
※川越駅東口からバス乗車13分
バス停「伊佐沼冒険の森」下車 徒歩14分
詳しくはアクセスページをご覧ください。