膝の痛みで
お悩みだった方から
喜びの声を頂いております
※施術中等で留守電になった場合はお名前とご用件をお残しください。折り返しお電話致します。
このようなお悩み
ありませんでしょうか?
- このまま今の施術を続けていても良くなる気がしない…
- 注射や薬を使うことなく痛みがおさまって欲しい…
- 電気と軽いマッサージだけではなく根本的に改善させたい…
- 手術ができない現状…。少しでも楽に家事や仕事がしたい…
- 一生自分の足で歩いていたい…
もし、
改善がみられないのなら…
本当の原因に対する施術では
ないかもしれません
薬やマッサージ、電気をあてたり、骨盤矯正でもちろん良くなる場合もあります。
ですが、もし改善がみられないのなら、本当の原因に対する施術ではないのかもしれません。
膝の痛みの本当の原因とは?
関節の変形が膝の痛みの原因である場合ももちろんありますが、関節の変形以外が原因である場合もあります。
レントゲンを撮り、「少し変形していますね、薬や注射で少し様子を見ましょう」という程度の変形であれば、関節の変形以外に痛みの要因がある可能性が高いです。
膝には筋肉や神経など他にも痛みを出す組織があります。
何が膝の痛みを出しているのかを見つけ、その原因に合わせた施術を行うことが大切です。
当院での膝の痛みの原因を見つける流れ
カウンセリング
どんな姿勢や動作で、膝の内側や外側など、どこにどんな痛みが出るのかを確認し、原因の予測を立てます。また、日常生活ではどういった姿勢や動作が多いのかも確認して原因を探っていきます。
疼痛誘発テスト
カウンセリングを元に、筋肉や腱、靭帯、半月板、脂肪体、神経など何が問題なのかの予測を立て、痛みを誘発させるテストを行い原因を探っていきます。
触診
押した痛み、膝の動き、膝の捻じれなどを確認し、痛みの原因をより細かく探っていきます。
姿勢・動作分析
膝に負担をかけてしまう姿勢や身体の使い方をしていないかをチェックしていきます。
※膝の変形がかなり進んでいて、手術を勧められているような方は整体では改善できない場合もあります。そのような方は、変形が少しでも進まないような施術をご提案させて頂き、継続されるかのご相談を致します。
当院での膝の痛みに対する施術方法
マッサージ・ストレッチ
筋肉の硬さで膝の痛みや可動域制限が起きている場合は、マッサージやストレッチで筋肉の循環を促進していきます。
関節の調整
関節が原因で膝の痛みが起きている場合は、関節の調整を行い関節内の循環を改善していきます。
膝以外の調整
腰から膝に伸びている神経や股関節、足首などが原因で膝の痛みが起きている場合は、膝以外の部位も調整をしていきます。
エクササイズ
姿勢や身体の使い方で膝に負担がかかっている場合は、簡単なエクササイズで膝への負担を減らしていきます。
当院の施術を受けた
感想をお聞きしました。
「ヒアルロン酸やストレッチでは良くならず手術も考えた変形性膝関節症が、MRIではわからない痛みの原因を見つけて頂き、3ヶ月程の施術で趣味の運動が出来るようになりました」 ※効果には個人差があります。 |
「10年前からの膝の痛みで、歩くのもつらく、寝たきりになってしまうと思い来院しました。先生は痛みに寄り添って話に耳を傾けてくださり、施術をして頂くたびに痛みから解放され、お陰様で近所のスーパーまで歩いていけるようになりました」W・Y様 70代
|
「最初は不安だった気持ちも、先生が丁寧に分かりやすく説明してくださるので、通うごとに安心へと変わっていきました。日常生活に支障をきたさなくなりました」 T・A様 70代 女性 |
「水を抜いても良くならなかった膝の痛みが、早い段階で痛みもなくなり楽になりました。日常生活が支障なく送れるように定期的に見て頂ければと思っています」 |
痛みの根本原因を見つけ
最適な施術で改善する
喜びを体験しませんか?
~整体コース~ 通常1回7,000円が 初回 3,000円 |
~整体&鍼コース~ 通常1回9,000円が 初回 5,000円 |
予約多数のため
\毎月先着5名様限定/
残り2名様
※すべて税込価格
※施術中等で留守電になった場合はお名前とご用件をお残しください。折り返しお電話致します。
川越いしかわ鍼灸治療院が
支持される4つの理由
①歴18年、34,000件以上の臨床経験を持つ院長自らが施術
②すべて手による施術で一人一人に合わせて丁寧に対応
些細な変化にも気がつき、その日の状態に合わせて施術。効果を実感しやすい。
③マッサージや電気では届かない深い筋肉や神経の問題には鍼施術で効果的にアプローチ
④症状に合わせたセルフケアを丁寧に指導
動画や資料をくれるので自宅で見直せて安心。施術後の状態の戻りが少ない。
院長プロフィール
薬や注射、電気とマッサージなどの対処療法だけでは良くならない方に「本当の原因を見つけて最適な施術をすることで改善できる」ということを知ってもらいたいと思い、2018年に週末開業をスタート。
しかし、最初に来られた方の施術が上手くいかず、期待に応えられなかった…。
正直、今までの経験でうまくいくだろうと甘く考えていた…。自分の未熟さを痛感し、毎朝7時に出勤して医学書を読み、週に一回の勉強会と月に一回のセミナーにも参加。
そして2020年改めて川越いしかわ鍼灸治療院を開業。
薬や注射、電気、マッサージなどの対処療法だけでは良くならない方を改善に導き、安心して日常生活を送ってもらえるようにサポートしている。
「あると安心できる」と言ってもらえるような院を目指している。
~整体コース~ 通常1回7,000円が 初回 3,000円 |
~整体&鍼コース~ 通常1回9,000円が 初回 5,000円 |
予約多数のため
\毎月先着5名様限定/
残り2名様
※すべて税込価格
なぜ、当院は初回の
キャンペーンを行うのか?
当院は、薬や注射、電気とマッサージなどを続けていても良くならない症状を根本的に改善し、良くなった後も安心して生活を送りたいという方に多くお越し頂いております。
ですので、
- 施術を受けたその時だけ良くなればいい
- セルフケアをしないで改善させたい
- 説明などは受けなくていい
このようなお考えの方には、当院の施術は合わないかも知れません。
ただ、
- 薬や注射を使わずに根本的に改善させたい
- 電気と15分位のマッサージだけでは良くならない
- 本気で良くなりたいけど初めて行く所は不安
といった方々のために、まずは当院の施術を体感して頂きたいと思い、初回半額のキャンペーンをご用意しました。
これなら自分の身体に合うかどうか、当院が信頼の置ける施術院かどうか、負担少なくご判断頂けると思います。
長年の痛みやしびれ・不調でお困りの方も、まだ諦めずにまずはお気軽にご相談ください。

※施術中等で留守電になった場合はお名前とご用件をお残しください。折り返しお電話致します。
※川越駅東口からバス乗車13分
バス停「伊佐沼冒険の森」下車 徒歩14分
埼玉医科大学総合医療センターから車で4分
詳しくはアクセスページをご覧ください。
膝の痛み
変形性膝関節症について
もっと詳しく知ろう!
Q、膝が痛い時はどうすればいいですか?
A、何もしなくてもズキズキ痛む様な安静時痛や腫れ、熱感がみられる時は、炎症が起きている可能性があるので、安静にしましょう。
変な負荷をかけなければ3~5日ほどで炎症がおさまってきます。
動けるようであれば、まずは病院に行き、何が原因で炎症が起きているのかを確認してもらってください。
炎症が起きた原因がわかれば、膝に負担をかけている根本原因を見つけリハビリをしていきましょう。
股関節や足関節に問題があることが多いです。
Q、変形性膝関節症を放っておくとどうなりますか?
A、変形が進んでいってしまう可能性があります。
変形が進むと、歩行困難や正座ができない、膝が伸びきらない、しゃがめない、O脚などが起きてしまう可能性があります。
そうならないために変形が初期の段階でしっかり対処する必要があります。
コアな情報やお得な情報などの
コラムをまとめました