川越市で根本改善を目指すなら「川越いしかわ鍼灸治療院」

こちらの記事では、坐骨神経痛を和らげるストレッチの1つをお伝えしていきます。

今回のストレッチは、

・立っていたり、歩いているとおしりや太もも、ふくらはぎに痛みやしびれが出る

・腰を後ろに反ったり、左右に倒したりするとおしりや太もも、ふくらはぎに痛みやしびれが出る

このような症状が思い当たる方にオススメです。

お伝えするのは、椎間孔を広げるストレッチです。

椎間孔って何?

椎間孔とは背骨にある神経の通り道です。

下のイラストは背骨の1部分を表したものです。

椎間孔とは骨と骨の間にできる小さなトンネルでそこを脊髄神経から枝分かれした神経根が通っています。この椎間孔が狭くなると神経を圧迫してしまいます。

神経が長期間圧迫される→神経の血流が悪くなる→神経に老廃物が溜まる、神経の栄養や酸素が不足する→神経が変性してくる→痛みやしびれが出てくる

といった流れで症状が出てきます。

なので神経への圧迫を弱めてあげないと悪循環になってしまいます。

お薬は、痛みを抑えてくれたり神経の血流を改善させてくれたりして必要なときもありますが、物理的な神経への圧迫を緩めてくれる効果はありません。
これが、お薬だけでは改善しない方もいらっしゃる理由の1つになります。

椎間孔

椎間孔が狭くなる要因

①椎間板ヘルニア(椎間板の変形)

背骨の骨と骨の間にある椎間板が変形して椎間孔の方に飛び出してくることによって椎間孔が狭くなります。また椎間板が変形することで厚みが薄くなり骨と骨の隙間が狭くなることで椎間孔も狭くなります。

②骨棘の形成

骨の変形によって骨にトゲができます。それが椎間孔を狭めてしまいます。

骨棘が出来てしまう要因は、椎間板の変性により骨と骨の隙間が狭くなり、椎間関節への負荷がかかりやすくなるためだと考えられます。骨はある部位に繰り返し負荷がかかるとその負荷に順応するために増殖します。それが骨棘となって椎間孔を狭めてしまいます。

椎間板や骨の変形が強い場合は、手術という選択肢もありますが、状態によっては手術しなくても症状を緩和できる可能性は十分あります。

椎間孔を広げるストレッチのやり方は動画で👇

※今のお身体の状態に合わない場合もあります。ストレッチ中やストレッチ後に症状が強くなる場合は、中止して専門の先生にご相談ください。

今回の体操だけで症状が改善す場合もあるかもしれませんが、あくまでも症状を改善させるための体操の中の1つです。姿勢や普段の身体の使い方、筋力低下、筋肉の硬さ、関節の硬さなど他の要因も改善させることが必要な場合があります。

当院では、丁寧なカウンセリング、検査、説明を行い、痛めた局所に対する施術だけでなく、痛めた局所に負担をかけている原因(姿勢、身体の使い方、他関節の硬さ、筋力低下など)も改善していくことで、再発しにくい身体を作り、健康寿命を延ばすお手伝いをしています。

ご興味のある方はこちらをクリックしてお問い合わせ下さい。

川越市の整体なら「川越いしかわ鍼灸治療院」 PAGETOP